Yさん家(宇都宮市)No.0007 
                                
片付け上手なシンプル暮らしの家

おうちデータ
- Yさん邸(宇都宮市)
 - 築年数・・・3ヶ月
 - 延床面積・・・38坪
 
- 好きなインテリアは?
 - 
                                    
素材を活かしたナチュラルテイストのものが好きです。お花柄やリネンの小物も好きですね。
 
- 家を持つきっかけは?
 - 
                                    
以前住んでいた貸家が、とても寒くて狭かったので。子どもの成長にも配慮して踏み切りました。
 
- 購入を考え始めたのは誰?
 - 
                                    
2年位前から少しずつ夫婦で話して。
 
- なぜ、この施工会社に決めましたか?
 - 
                                    
住宅会社が掲載されている雑誌を読んで、その中から決めたそうです。決め手は、坪単価が安かった事(笑)や、雰囲気がとても良かったからだそうです。
 
- お気に入りの場所は?
 - 
                                    
ミシンや素敵な柄の布達に囲まれた奥様のアトリエスペースと、物干しスペースがあるこだわりの洗面脱衣室です。
 
- もう一度家を建てるなら、どんな家にしますか?
 - 
                                    
もう少しアトリエを広く作って、、後々の事も考えて、店舗スペースも取り入れた間取りにしたいですね。。自分達で作るのもいいですね~
 
- これから家を建てる方へのメッセージを
 - 
                                    
施工会社の営業さんとフィーリングが合うかが大事ですね。それから、家族や夫婦でよく話し合って譲れない場所やこだわりなどの意見をまとめておく事も大切ですね。
 

アトリエまわりの動線がいい!
                                アトリエと玄関・リビングが、それぞれ動線で繋がっています。回遊性があって、とても使い易く考えられています。アトリエで作業をしていても、急なお客様にすぐ対応できるのです。                                
                                
                                 
                              
ひだまりのような暖かさ 蓄熱暖房機
                                陽だまりのような暖かさの蓄熱暖房機。これひとつで、ほとんどのお部屋を暖めてくれる優れものです。                                
                                
                                 
                              
飾り棚やニッチがたっぷり!
                                いろんな所にニッチや飾り棚。素敵空間がたくさん!!                                
                                
                                 
                              
工務店さんは、嫌な顔ひとつせずに作ってくれたそうです。飾ったり収納したり、上手に使い分けていますね。
床はムクのパイン材
                                床はムクのパイン材のフローリングです。歩き心地やヒヤッとしない触り心地がとてもいいんですよ。                                
                                
                                 
                              
Yさんのやさしい雰囲気とあったパインのフローリング。心が穏やかになりますね。
棚板がもっとあれば・・・
                                とても大満足のYさんですが、、、「しいて言えば、、棚板をもう少し増やしてもらえば良かったかな~。」と一言。                                
                                
                                 
                              
水まわりは1階のみ!
                                2階にもトイレが欲しかったのですが、、コストを抑える為に諦めました・・。                                
                                
                                 
                              
2階に水廻り持っていかない事も大きなコストダウンに繋がるのですね。
塗り壁はリビングのみ!
                                全室塗り壁にしたかったけど・・、リビングの壁だけにしたところですかね。                                
                                
                                 
                              
コストの為に必要なところと不必要なところの見極めも大事ですね。
こだわりのアトリエ
                                計画段階から絶対譲れなかったYさんのアトリエ。好きな物達に囲まれて作業する贅沢な空間。                                
                                
                                 
                              
2階は全室南向き!
                                暖かい!!が、第一条件のYさんならではのポイント。2階のお部屋は、みんな南向き。目の前は林なので日当りがとても良く、窓からバードウォッチングもできるそうですよ。                                
                                
                                 
                              
食品庫付きですっきりキッチン
                                すっきり整頓されたキッチン。食器や食材、キッチン用品は全てこちらの2.2畳の食品庫スペースへ。きれいにわかり易く収納されています。先日の大地震の時も何ひとつ倒れなかったそうです。また、洗面脱衣室にも繋がっているので家事動線もスムーズですね。
                                
                                
                                 
                              
広い洗面脱衣室!
                                5畳位ありそうな広い洗面脱衣室。洗濯物を沢山干せるし、勝手口から一直線でお風呂に行けるように考えたんですよ!                                
                                
                                 
                              
これから洗濯物が増える事や、どろんこになってもすぐお風呂に行けるようにと男の子を持つお母さんならではのアイデアですね。
洗面台もこだわりのあるYさんならではのセレクト。IKEAで購入して大工さんに取付してもらったそうです。

								シンプルな外観からは想像できないナチュラルなお部屋。しかも目の前は森が続きます。
リビングのソファーでは1日中のんびりとした時間が過ごせますね。アトリエでミシン
パンやお菓子作りも大好き!そんなお家好きが建てたんだな~とわかるお家でした。                                
レポーター:はな





                                                                
                                                                                              
                                                                
                                                                                              
                                                                
                                                                
                                                                                              
                                                                
                                                                                              
                                                                
                                                                                              
                                                                
                                                                                              
                                                                
                                                                                              
                                                                                              
                                                                
                                                                                              
                                                                
                                                                                              



							  
                              
















冬でも1階なら15℃前後に維持できるそうですよ。